2020年7月26日
こんにちわ、営業の伊藤です。
前回の続きでまたALCについての話をしたいと思います。
今回はALCに使われるコーキングについてです。
ALCのコーキングの打ち方は打ち替えと増し打ちがありますが、基本的には増し打ちをおすすめしております。
その理由ですが、ALCメーカーの人、何人もの職人に聞いても「ALCを削らないで撤去することは不可能ですね」(一部幅広の場所は除く)と言う回答が得られました。
構造的な問題で不用意にALCが削られると、その部分が弱くなるので決して良い事ではないということです。
撤去できないことはないですが、実際に新築の時にALCを見ると目地は非常に幅が狭く、奥行きもありません。
コーキングだけなら撤去も容易であるかもしれませんが、その上に吹き付けなどの複層塗装がなされているのが普通ですので、これを撤去するには非常に大きな力をかけないといけない為、素地のALCを傷めてしまうことになるので後々のリスクが非常に高くなる危険性があります。
ちなみにコーキング材はALC用の「オートンCP-1」を使用します。
ALCに対してしっかりとした知識と職人の腕を持ったホームライフにぜひ施工をお任せ下さい!
神奈川県知事 許可(般-28)第83434号
一級塗装技能士在籍店
横浜市戸塚区矢部町1-31-1F
TEL:045-392-6277 FAX:045-392-6244
フリーダイヤル:0120-98-5586
http://home-life.co
・アステックペイントジャパン代理店
2018年2019年 施工実績 神奈川1位
・AGCコーテック 認定施工店
フッ素樹脂塗料取扱い 神奈川1位
・断熱遮熱塗料ガイナ提携施工店
・日本住宅保証検査機構JIO加盟店
・屋根外壁塗装実績年間400棟以上
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆